本日は浦安市総合公園で幕張総合高校・市立稲毛高校・検見川高校と練習試合を行いました。
どの学校も全国予選で当たる可能性のある学校なので部員の気合いもいつも以上だったと思います。
どの試合でも敵陣でプレーする時間は長かったのですが、少しのミスやギャップから一気に攻め込まれることが多く、しっかりとノミネートすること、前を見てプレーすることが必要だと思いました🙂全てのポジションの人間が全体をみて判断できるといいなぁと思います。
また、1人目のタックルで倒せずポイントに人が多すぎることもあったので1人目の強さ、サポートの速さも課題になると思います。
コミュニケーションにおいては、話す人が限られてしてしまっているように感じました。試合中のコールは聞こえたら復唱することを徹底してほしいです!コンバージョンの間も先輩後輩関係なく感じたことをバシバシ喋って行きましょう!💪
そして良いプレーもたくさんありました!
自陣ゴールライン手前、相手ボールの場面での粘りは素晴らしかったと思います。下からのタックルで相手をタッチラインから出したときは、全員このタックルが出来るようになれば・・・!と期待しました😊
怪我などで万全のチームではありませんでしたが良く闘っていたと思います!
熱中症が疑われる人も何人かいました。まだまだ暑い日が続くので前日からの水分補給をしっかりし、練習に挑みましょう💪
8月 2017のアーカイブ
菅平最終日
菅平合宿6日目
5日目は午前中に練習、午後は【希望ヶ丘高校】【川和高校・田奈高校】【高岡第一高校】と試合を行いました!
vs希望ヶ丘 は48-0で勝利✨
vs高岡第一 は0-24で敗戦💧
vs川和&田奈は28-5で勝利✨
1年生ゲームは10-0で勝利✨
という結果となりました。
菅平合宿最後の試合、思わず「ナイスタックル!」と叫んでしまうほどのプレーが多く、菅平で成長したんだなぁと実感しました☺️
声も最初とは比べ物にならないくらいでていて、トライ後は途切れることなくコミュニケーションしていました!怪我も何人か出てしまいましたが、菅平ラスト試合に相応しかったのではないかなと思います!
1年生ゲームは濃霧の為、途中で終了してしまい残念でしたが2トライをし、相手を抑え込むことができていて素晴らしかったです!
菅平で新しいポジションにチャレンジした人も多かったのでとても良い経験になったと思います💪
明日で菅平を発ちますが、最後まで気を抜かずに頑張りましょう!
菅平合宿5日目
菅平4日目
4日目は午前中に【山形南高校】午後に【岐阜工業高校】と練習試合を行いました!
どちらも強豪校とあって部員は不安がっているようでしたが、自分たちのプレーが出来ていたと思いました🏉
vs山形南高校
前半5-21
後半7-0
合計12-21
と後半は相手を押さえ込むことができました!
vs岐阜工業高校
前半0-27
後半0-38
合計0-65
とトライすることは出来ませんでしたが、体格差があり、メンバーも1年生がはいっているなかではよく戦えていたと思います☺️
体格差のある相手とどう闘うか、これからの課題だと思います💪
そしてB戦は14-12とキック差で勝利することができました!😊これからに期待です!
夜は城山館のロビーでミーティングを行っています。
その日のプレーをその日のうちに全員で確認、話し合えるのが合宿のいいところだなと改めて思いました!
あと半分頑張っていきましょう💓
菅平合宿3日目
菅平合宿2日目
菅平合宿1日目
更新が遅くなってしまい申し訳ありません!
8月9日~15日まで6泊7日で菅平合宿を行っています。
【1日目】初日は朝早くから出発し、渋滞に巻き込まれながらも無事予定通り午後の試合を行うことが出来ました☺️
vs星城
A戦
前半7-19
後半7-10
計14-29
B戦
0-52
という結果となりました。1年生は千葉県以外のチームと初の試合で学ぶことがたくさんあったと思います。これからまだたくさん試合はあるのでどんどん成長していってほしいです😌
校内合宿報告
皆様。7月31日(月)校内合宿が終了致しました。市内大会準決勝の日程が入る合宿となりましたが、(結果は千葉北高校に5対38で敗退)期間中は横山OB会長を始めとした多くの皆様のご協力を頂き、OB戦の実施や、現役選手への激励を頂きましこと御礼申し上げます。また、山中同窓会会長よりたくさんのスイカを頂戴しましたことも併せて御礼申し上げます。選手は2日間の休みを経て夏休み第3クールの練習に入り、8月9日(水)より菅平合宿に入ります。今後ともよろしくお願いいたします。
第3クール予定
8月3日・4日・6日・7日:8:00〜学校 5日:9:00〜天台合同練習(千葉工業・市川)
校内合宿
7月28日~31日に3泊4日の校内合宿を行いました。
合宿中に市内大会三戦目があるなど忙しい日程ではありましたが部員達は頑張って乗り越えたと思います☺️また天候にも恵まれ、雨や(小雨はありましたが)猛暑日にもならずに良かったです!
各日ごとの詳しい練習内容などは応援ブログの方に書いてくださっているのでそちらをご覧下さい!(毎日暑い中来てくださりありがとうございました!)
各学年をみていて思ったことをマネージャー視点で徒然と書こうと思います😊
1年生・・・初めての校内合宿で、何も分からないなかよく頑張っていました!練習試合では大きな相手にも向かっていき倒したり、2人を引きずりながら進んでいった人もいました!これは1年生大会も期待出来そうです!
また、練習後はマネージャーの下洗いの手伝い・グラウンドの整備と雑用もこなしてくれました!1年生がいなかったらこんなスムーズに合宿を終えることは出来なかったです。本当にありがとう!この場を借りて感謝します😌
2年生・・・確実に去年よりも成長が見えました!まずは体格。去年の写真を見返してみましたが同じ人かと疑うほど大きくなっていました!1年間のトレーニングは裏切りません!
そして食べるご飯の量も成長していました。去年ごちそうさまのあとも残されていた人、また残されたりはしましたが食べた量は確実に増えていました!
このチームは半分以上が2年生です。もっと強くなって全国予選に臨めると信じてます💪
3年生・・・4日目の練習の最後のタックルは先輩としての意地と威厳が見えました!
ランパスでは率先して声を出して皆を励ましている姿が本当にかっこよかったです✨
練習が終わった時、皆の姿をみて思わず泣いてしまいました。(疲れてたのかな?笑)
そして3日目の夕飯で「この量食べるのも最後だー!」って喜んでいたけど菅平もあることを忘れないで😊(あと普段からこの量食べてね)
最後の校内合宿、全力でやりきれてました!
お疲れ様!もっと食べて、もっと練習して、もっと強くなりましょう!
マネージャーもお疲れ様でした!
頼りない先輩で不安だったと思うけど何事もなくスムーズに合宿を終えられたのは君たちのおかげです!来年も頑張って😁
また、料理のお手伝いに来てくださった父母会の方々・OB戦に来てくださった先輩方・差し入れをしてくださった方々、本当にありがとうございます!
引き続きCHRFCの応援を宜しくお願いします!📣
1週間後は菅平です!
校内合宿の疲れを残さず、また練習していきましょう!