3月28日(木)︰☀️︰武道大学G
午前中には稲毛・クラーク合同と合同練習を行いました。とても天気のいい中、今回もトレーニングを合間に挟みながらの練習でした。練習をしている隣では中学生が大学生相手に試合をしており、全く怖がらずにタックルに入る姿やトライをとる姿にとても刺激を受けました✨
午後は日大二高、葛西工業と練習試合を行いました。
(1試合目) 東5-5日大二
(2試合目) 東0-25葛西工
(3試合目) 東0-5葛西工
※コンバージョンなし
今回の試合では1年生の成長した姿がたくさん見ることが出来ました🔅2部練期間で少しづつタックルに入ることに慣れ、2年生に追いつこうと頑張っていることが伝わってきました!そんな1年生に良い影響を受けたのか、2年生はとてもいい雰囲気で声を出せていたと思います😊県外の高校とゲームをやり、強さを実感しましたがチームに一気にまとまりが出てきてとても良い経験になったと思います!
また、課題もたくさん見つかったと思います。あと少しでトライができるという所でミスをしてしまったり、ターンオーバーされるという場面が目立ちました。最後まで気を抜かずに集中してプレーができると得点に繋がると思うので意識していきましょう🔥
副部長から一言💭
けが人が多い中、1年生がタックルにはいる姿がよく見られた試合でした。
ただ悪い試合の入り方をしてしまったことが反省点でした。
春の予選前に試合の入り方でスコアが全く違う事を身をもって経験したので、それを活かせるように意識していきたいと思います。
3月 2019のアーカイブ
2部練with県千葉
3月27日(水)︰☀️︰千葉東G
午前中にはトレーニングを挟みながら合同練習を行いました。県千葉は辛いトレーニング中でも声を絶やさず良い雰囲気作りをしているなと感じました。しかし、東高は練習中や試合中での声の掛け合いやリアクションが少ないと思いました😰他校と練習をすることで刺激を受けたと思うのでこれから試合に限らずトレーニングなどでも声を絶やさず出来るといいと思いました☘️
お昼休憩や勉強、お昼寝の時間を挟んで午後はADを行いました🔅先日行った専松での課題を活かしながら怪我で人が少ない中、プレー出来たのではないかと思います。ですが、まだまだ課題はあると思うので2部練の期間でもっと成長していけるようにしましょう🔥
部長から一言💭
午前の練習では千葉校との合同練習によって良い刺激を受けました。また、午後のゲームは課題の多さを実感する内容でした。
合同練習with専松・柏中央
練習試合VS合同選抜
3月21日(木)︰🌧︰千葉東G
(1試合目) 東0-17合同
(2試合目) 東0-14 合同
(3試合目) 東 0-26 合同
(4試合目) 東 7-37合同
今回の試合では体格の違いを感じました。相手選手と比べると東高の選手達はまだ体が小さく、試合ではなかなかトライを取ることは出来ませんでした。ですが、諦めずにタックルに入る姿は東高らしく、とてもかっこよかったです✨試合の後半ではみんなの粘り強さに相手チームにも伝わり、いいプレーも沢山出てきました!ラスト4試合目でトライを取れたことはみんなの自信にも繋がったと思います!
最近は怪我人がとても多く、復帰できる人も少ないので万全の状態でプレーをすることができないということが続いています😰まずは怪我を治し、全員でラグビーを出来るようにしていけるといいと思います🔥また、沢山ご飯を食べてトレーニングを積んで体を大きくしていきましょう💪