11/30:☀️:ちはら台G
(前半):東 17-0 千葉経済
(後半):東 12-5 千葉経済
北風が吹いていてとても寒い日でしたがとても良い天気でした🍃
試合が始まり、まず初めにパスが綺麗に通りゲインをきれて、先制点を取ることが出来ました!また、その後のコンバージョンも距離がありましたが決めることが出来ました✨ここで調子を掴み、3回トライを決めて失点もなく前半を終えられました。また、前回の試合まで目立っていたパスミスやノックオンも減ったように感じました☺️
後半も失点はありましたが調子を崩すことなくリードしたまま試合を終えられました!
今週からテスト期間となり自主練期間に入りますが、次の試合に向けて各自で意識を高く持って練習していけたら良いと思います🔥
また、部員の中にもインフルエンザが出てしまったので体調管理にも気をつけていきます😷
11月 2019のアーカイブ
新人予選vs稲毛合同
11月16日(土)︰☀️︰ちはら台G
東 15-7 合同
(前半) 東 10-0 合同
(後半) 東 5-7 合同
今回の大会は新チームになって初めての大会ということで緊張もあったと思いますが、自分達のペースで試合が出来たと思います。また、新チームになってからずっと意識して練習しているタックルを発揮する機会でしたが、積極的にタックルする姿が見られました👏
交替のメンバーがほとんどいなく、怪我をしないかドキドキしていましたが怪我なく倒れても立ち上がる姿に感動しました!✨
パスミスやバックスからフォワードに対する声掛けが少ないなど改善点もみつかりましたが、予選1回戦目勝てて良いスタートが切れたと思います。次の経済との試合に向けてさらに練習を励んでいきましょう🔥
練習試合vs東京学館浦安
11/10:☀️:東京学館浦安G
今日は東京学館浦安と練習試合でした!天気は良かったですが徐々に冷え込んできたので体調管理に気をつけていきたいです🍃
1試合目:東 12 - 7 東京学館浦安
2試合目:東 0 - 7 東京学館浦安
3試合目:東 0 - 7 東京学館浦安
4試合目:東 12 - 5 東京学館浦安
今日はいつもと違うポジションになった人が多かったですが、最近意識するように言われていたタックルが少しずつ出来るようになってきました✨
1試合目で勝ち、2試合目と3試合目で負けてしまいましたが、上手くいっていないところをよく話し合えていたので次の4試合目に繋げられたと思います!
また、昨日は幕張総合高校vs専修大学松戸高校、流通経済大学付属柏高校vs千葉南高校の準決勝戦を見て学ぶところが沢山あったと思います。これを活かして練習できるといいと思います😊
予定表
今現在決まっている活動予定をお伝えします😄
《11月》
9日(土) 大会補助役員
10日(日) 練習試合@学館浦安
16日(土) 支部予選vs稲毛合同
17日(日) OFF
23日(土) 午前練
24日(日)
30日(土) 支部予選vs経済@ちはら台
《12月》
1日(日) OFF
7日(土) OFF
8日(日) OFF
14日(土) 支部予選の結果次第なため未定
15日(日) 支部予選の結果次第なため未定
21日(土) 午前練
22日(日) 支部予選の結果次第なため未定
↓ここから冬休みです⛄
24日(火) 午前練
25日(水) 午前練
26日(木) 1年:支部練習 2年:午前練
27日(金) 練習試合
28(土)〜1/3(金) OFF
1/4(土) 午前練
合同練習with千葉南・日大一高
11/3:☀️:千葉南G
千葉南、日大一高と練習試合をしました!
11月に入りましたがとても暖かい日でした☺️
1試合目:東 0-10 日大一高
2試合目:東 0-0 千葉南
3試合目:東 5-0 日大一高
4試合目:東 0-5 千葉南
5試合目:東 0-10 日大一高
今日1日を通してパスミスやノックオンなどのペナルティが目立ったように感じたので細かいところを意識して取り組むといいと思いました。また、やはりチームの課題はタックルに入れる人が少ない事なので、これから精度を高めて次のプレーに繋げられるといいと思います!
また、他のチームはゲインを切ることが出来ているので、私たちもそれを見習って、ゲインした人のフォローも出来るとさらに良くなると思いました😊
試合中に声をかけあったり、試合後も反省を話したりとコミュニケーションが取れていたところが良かったと思うので継続していけたらと思います✨