2022/6/26 ☀️ 佐倉G
佐倉高校との練習試合がありました。
1年生のデビュー戦でした🙌🏻✨
〜結果(トライ数)〜
千葉東 vs 佐倉
【第1試合】10分ハーフ
0-8
【第2試合】10分ハーフ
0-1
U17の練習に参加している部員がいたため、ユニフォームメンバー8人がいない中での1年生を含めた試合でした。
前半は特に、連携がうまく取れていなかったように思います。オフェンスではパスが通らなかったり、迷ってしまっているように見えました。ディフェンスでもうまくタックルに入れず、ぬかれてしまうことが多かったです。西尾先生は、「いつも頼っていたのがわかるな、もっと自分で行かなきゃ!」とおっしゃっていました。
後半は、前半に比べると積極的にタックルにはいり、オフェンスでも”当たり方”を意識できていました。
1年生は人を止めることの難しさや、恐怖との戦いを知ったようです。先輩たちの凄さがわかりますね✨
でも1番学んだことは、”楽しさ”のようでした☺️
これからどんどん強くなって欲しいです。
それぞれまた新たな課題ができたと思います!15人制になれつつ、課題をクリアできるように練習していきましょう!💪🏻
まだまだ暑くなり、30度を超える炎天下が続きます。マネージャー含め、熱中症に気をつけて、体調管理をしっかりとしていきたいです。
皆様もお身体に気をつけてお過ごしください!
編集 田代
6月 2022のアーカイブ
7人制大会
2022/6/18 ☀️
7人制大会、1次予選が行われました!
初戦の相手は流通経済大学柏高校でした。
その後行われた第2回戦では我孫子高校と対戦しました。
今回、初めてセカンドジャージを着て試合をしました!
【第1試合】
千葉東 vs 流経
0-57
流経大柏高校はひとつひとつのプレーが速く、安定感がありました。また、常に相手をよく見ていたので少しでも隙を作るとすかさず攻められてしまうという状況でした。
ですが、千葉東も攻められるだけでなくパス回しによって相手を抜いたり、タックルをして相手を止めたりと果敢に挑んでいました!
ほとんどの人にとって初めての流経戦でした。負けてしまいましたが、試合に出た人も出なかった人も流経の高いレベルのプレーを見て刺激を受けたと思います!
【第2試合】
千葉東 vs 我孫子
54-0
第1試合の後に全員で話し合い、改善点を見つけて修正するなど第1試合と第2試合の間の約40分という短い時間を有効に使えていました!
第2試合は千葉東のパス回しと一人ひとりの能力が生かされた試合だったと思います。特に千葉東のボールの支配率が高く、流れを掴めていたように感じました!攻守ともにペナルティが少なかったです!😊
流経大柏高校も我孫子高校も対戦することがあまりない学校なので、部員にとって貴重な経験になったと思います!
残念ながら7人制大会は初戦敗退となってしまいましたが、また15人制の試合に向けて気持ちを切り替えて頑張ってほしいと思います!💪🏻
金秀隆選手にお越しいただきました!
2022/6/12 ☔️→☀️
クボタスピアーズ船橋・東京ベイに所属されている金秀隆選手に再びお越しいただきました!
6/18(土)の7人制大会初戦 流経大柏戦に向けた1対1の強化練習を主に、たくさんのご指導をいただきました。
OB黄さんもお越しくださり、OB坂田さんには練習に参加していただきました!
初めはなかなか声が出ず、静かでとても寂しかったのですが、金選手が、もっと積極的なコミュニケーションをとろう!と声をかけてくださり、だんだんと声が聞こえるようになりました。
ポジティブなこともたくさん言い合おうとのこと。
決まった人だけでなく、みんなが自信を持って思ったこと、考えたことを発言できるようになるといいですね✨
黄さんも、声を出すことはモチベーションを高めるだけでなく、集中力を高め、怪我の予防にもつながるとおっしゃっていました!
最後には金選手が「なんでもきぃてやー」と関西弁で言ってくださり、部員はたくさん質問していました!
練習中でも特にディフェンスが強化されているのが感じられました。一日でたくさん成長したと思います。試合でも存分に活かせるようにしっかりと身につけていきたいです。金選手のおっしゃるように
『人数が少ないからこその団結力を大切に』練習していきましょう💪🏻
途中雨脚が強まって中断したりとグランドのコンディションが悪い中でしたが、泥だらけになりながらも、部員は笑顔で終始楽しそうにやっていました☺️
金選手、黄さん、坂田さん、貴重な経験、知識をありがとうございました!!
編集 田代
練習試合 対千葉南
2022/6/11 ☀️ 東G
今日は千葉南高校との練習試合がありました!
7人制を3試合行いました!
〜結果(トライ数)〜
千葉東 vs 千葉南
【第1試合】7分ハーフ
5-0
【第2試合】5分ハーフ
0-3
【第3試合】5分ハーフ
6-1
今日の試合はスピード感があり、7分や5分といった短い時間の中で試合展開が激しかったです。
15人制の試合のようにコツコツ前に運ぶという動きに加え、ボールを持った人が横や後ろにも走るという動きが増えていました。先週の練習試合での経験が生かされたのだと思います!
コート内にいる人だけでなくリザーブの人も声を出していて全体的に良い雰囲気でした!
今日も体に負荷をかけるために試合前に約1時間のウエイトトレーニングをしていました。体が疲れている中、最後まで全力で走り、タックルもしていてさすがでした✨
いよいよ7人制大会が来週まで迫ってきました。大会当日を最高な状態で迎えられるように体調管理など、しっかりしていきましょう!💪🏻
練習試合 対幕張総合
2022/6/4 ☀️ 東G
今日は幕張総合高校と合同練習兼練習試合がありました!
練習試合をする前に、1時間のウエイトトレーニング、幕張総合高校さんとの合同練習をしていました。合同練習ではハンドリングや7人制の実践的な練習をしていました。
試合は7分ハーフ×2回でした!
〜結果〜
千葉東 vs 幕張総合
【第1試合】
0-29
【第2試合】
0-15
7人制の試合をするのは今回が初めてでした。
15人制よりも人数や時間が少ないということで焦りが出たのか、パス回しにミスが見られました。相手のボールへの反応が早く、全体的に東のボール支配率が低かったように感じました。
後半、疲れてくると声かけが減り相手に抜かれることが多くなっていました。コミュニケーションをしっかりとって、隙をつくらないようにしてほしいです!
来週は千葉南高校との練習試合があります!
この頃、寒暖差があるので体調を崩すことがないようにしてほしいです☺️