日本ラグビー協会の特別配慮により、高校生の全国大会予選は十分な感染対策の下で実施することになりました。
応援等に関しては感染対策への御協力をお願い致します。特に部員への感染防止については特段の御配慮をお願い致します。
本大会はコロナ対策特別ルールで実施されますので、詳しくはラグビー協会HPをご覧下さい。
2020全国予選日程PDF
アーカイブ
本城一隆先生叙勲 瑞宝小綬章
本校ラグビー部花園出場に多大な貢献をされた本城一隆先生が、長年の御功績により春の叙勲において瑞宝章綬章を受章されました。ラグビー部関係者一同より心より御祝い申し上げます。本来であれば祝賀会を催すところですが延期となっております70周年記念事業も開催の見通しがたっていないことから、コロナ感染の終息状況を見ながら併せて検討・お知らせしたいと考えております。
創部70周年記念事業 延期 (開催期日は未定)
千葉東ラグビー部創部70周年記念事業[3月21日開催予定]は延期となりました。
70周年記念事業案内状 千葉東ラグビー部創部70周年記念事業
千葉東高校ラグビー部創部70周年記念品
返信葉書
70周年記念ポロシャツ・応援マフラータオルを郵送で購入希望の方は、下記に振込の上メール又は葉書等で御依頼ください。
振込先 千葉銀行蘇我支店(店番号006)普通2075820
〔チバヒガシコウラグビーブオービーカイヨコヤマハジメ〕千葉東高ラグビー部OB会 横山創
問い合わせ・申込み等:横山創 hyhyhyokoyama@aol.com hy38yokoyama@docomo.ne.jp
郵送先 〒290-0143 市原市ちはら台西6-8-3 横山創
7/27(土)OB戦・OB会開催
本年度OB戦・OB会を7月27日(土)15時KOで開催しました。
多数OBの参加及び差し入れを頂き感謝いたします。
今後も校内合宿・菅平合宿等への参加及び現役部員への御支援を引き続きお願い申し上げます。
7/28(土)OB集合日・OB戦中止(台風影響) ※現役支援募金のお願い
平成30年7月28日(土)午後に予定されていたOB集合日・OB戦は台風の影響により中止となります。
引き続き現役支援募金への御協力をお願いいたします。詳細は当ホームページ現役支援募金を参照ください。
ラグビー部豪州遠征2017
この度ラグビー部OB会・同窓会有志・保護者会の多大な協力により下記のとおり豪州遠征が実現できますことに心より感謝申し上げます。
平成29年3月27日(月)~平成29年4月2日(日)7日間
目 的:スポーツ(ラグビー)を通じた国際親善及び国際理解・異文化理解を図る。
参 加 者:25名(部員22名・顧問3名)※希望者のみ 参加費用27万円
3月27日(月)20:55成田発 JQ12便 翌朝6:45ゴールドコースト着
3月28日(火)ゴールドコースト ボンド大学(私立大学)
【ボンド大学ラグビー指導者レクチャー】 午後サンシャインコーストへ移動
【サンシャインコースト オークス・カラウンドラ泊 ~3月31日】
3月29日(水)カラウンドラ・ラグビー・ユニオン・クラブ(サンシャインコースト)
【オーストラリアラグビー協会公認コーチによるレクチャー】
3月30日(木)カワナ・ウォーターズ・ステイト・カレッジ(サンシャインコースト)
【QLD公立高校2時間授業参加(日本語・体育)・ランチBBQ交流】
3月31日(金)カラウンドラ・ラグビー・ユニオン・クラブ
【カラウンドラU17チームと親善試合】【クラブメンバー宅ホームステイ】
4月 1日(土)スーパーラグビー観戦 サンコープスタジアム(ブリスベン)
【レッズvsハリケーンズ】【メリトン・ブリスベン・ホテル泊】
4月 2日(日)10:45ゴールドコースト発 JQ11便 18:55成田着
OB総会懇親会開催(7/30)
7月29日(金)~8月1日(月)校内合宿の期間中に初代~昨年までのOB交流を開催。
グランド脇に完成したラグビー部石碑の見学を兼ね、久々の母校に来られた方も多数いました。
7月30日(土)15:00 OB戦には若手OB多数参加、拮抗したゲームを展開。
※17:00 懇親会開催 西千葉:楽空天[287-0965] 参加者約40名
※懇親会残金は現役支援基金44,000円に繰り入れさせていただきました。
第2期の野沢OB、安田OBを始め、新旧OB約40名の参加がありました。
OB会より現役活動支援
☆現役練習環境整備基金 随時
☆海外遠征基金 平成29年実施 平成31年検討中
今後のラグビー部現役強化計画が下記のとおり提案されています。こうした活動が計画通り実現されるための資金援助をOB会として支援していく予定です。現在OB会費は集めておりませんが現役への支援基金を募集しております。現役支援に同意されるOBは5千円単位で御協力ください。募金状況・使途については、ホームページ現役活動支援基金をご覧ください。
現役支援計画
1 外部コーチによる指導
すでに紹介した林雅人氏(元慶應大学監督・現アドバイザー)田原耕太郎氏(早稲田大学OB・サントリーサンゴリアス普及委員)に加え、トレーナーに藤崎裕太氏(ゆくる整骨院)、大田千尋氏(現慶應大学トレーナー・元千葉県代表トレーナー)を加えて、大学進学後のラグビー活動に連動したトレーニング・技術指導を行います。すでに日本代表の練習に目標を置き、同様の練習を計画的・段階的に実践しています。 ※外部コーチは現在終了しています。
2 トレーニング環境整備
トレーニング機器も花園出場記念で整備したトレーニング場の機器資材を再度見直し、日本代表監督エディー・ジョーンズが取り入れオーストラリア・コーチングで効果が証明されているコアマックス(ウォーターバックトレーニング)などの新たな機材を購入して実践しています。千葉県女子チームも合同で練習しており、千葉県代表との合同強化トレーニングも千葉東高校でおこなう予定です。
3 海外遠征
2017年3月にラグビー部(OB参加可)でオーストラリア海外遠征を企画しています。東京オリンピックラグビー7人制強化事業と連携しグローバル人材の育成を図り、選手育成・ラグビー関連事業従事者育成の準備を進めています。すでに現地に滞在するスタッフより歓迎の連絡を頂いており、スーパーラグビーの観戦やスーパーラグビーやオーストラリアの大学で指導するトップコーチのレクチャーが受けられます。桐蔭学園も隔年で遠征しており、日本代表の松島などを育てた環境で本場のラグビーに触れることができます。是非、実現に御協力ください。
4 情報の共有
千葉東高校のラグビー部の歴史を後世に伝え、その伝統を継承するために同窓会の御協力によりラグビー部記念碑が生徒昇降口前に建立され、全国大会出場記念絵皿が生徒昇降口正面に設置されています。ラグビー部OB会としても同窓会活動に一層の協力を図るとともに練習環境の充実に貢献していきたいと考えています。現役活動や支援状況などは当ホームページで御紹介していきます。
問合せ先:小幡 幸次郎(監督)学校:043-251-9221 e-mail:kobt102910@yahoo.co.jp
ラグビー部 練習見学・相談会
千葉東高校ラグビー部で共に活動したい新入生・中学生対象に練習見学・相談会を開催いたします。入部希望者以外でも、ラグビーが好きな人・ラグビーを知りたい人など高校生・中学生・女子・保護者・教員なども歓迎します。
女子部員・マネージャー・トレーナーなどに関心がある人も参加・相談可能です。当日雨天の場合もトレーニングルームなどで活動を行いますので、ご気軽にお尋ねください。
常時相談は可能ですので下記問合せ先まで御連絡下さい。
問合せ先:小幡 幸次郎(監督)学校 043-251-9221 e-mail:kobt102910@yahoo.co.jp
千葉東高校ラグビー部新入部員Q&A
千葉東高校ラグビー部OB会では、大学進学を考慮した支援体制を準備しています。
問合せ先:小幡 幸次郎(監督)学校043-251-9221
12月開催の花園全国大会出場に出場すると、1月センター試験や2月私学受験に対して不安もあると思いますが、現役で大学進学を果たしたラグビー部OBが中心となり適切なアドバイスと支援方法で現役合格をバックアップします。
千葉県女子チームと連動した女子部員の活動やRWC2019等のラグビーに関わる仕事に就きたい部員に関する支援も行っています。また、ラグビーをより勉強したい人でオーストラリアへの短期留学に関心がある人も御相談ください。
〇国公立大学・センター併用型入試対策
千葉大学に進学した千葉東高校卒業の先輩を始め、東京大学や他の国公立に現役合格した卒業生と連携して、毎日の学習方法の秘伝を伝授します。予備校に行かなくてもの現役進学が可能となる必要資料や問題演習を提供して能率的な勉強方法を実践を支援します。
〇早稲田・慶應難関私大進学対策
早稲田大学・慶應大学に進学した千葉東高校ラグビー部卒業生が、入試の特徴や毎日の勉強方法や直前対策など受験レシピを伝授します。また、推薦制度や奨学制度の利用など、部活動に専念できる環境を整えます。
〇大学卒業後の就職支援
ラグビー部所属の卒業生には、各界で活躍する卒業生とともに連携した就職支援を実践しています。