2021/4/17 ☁️
今日は関東予選初日、幕張総合高校との対戦でした。試合は負けてしまいましたが、合同チームとして出場した最後の試合、部員達の記憶には大きく残ったものだと思います。
前半では、ラインアウトのカットやパスの円滑さが見えましたが、スクラムで押し負けてしまったり、ペナルティを取られてしまったりと、厳しい状況が続きました。部員達は常に「切り替えよう」と声を掛け合い、互いを励まし合いながら再びグラウンドで向かっていて、背中を見ていてとても逞しくなったなあと思いました。
後半では、前半のことを意識しすぎてしまっていたのか、チーム全体にピリピリした雰囲気が流れていたのですが、部長の「失敗を引きずらない」という声かけに一生懸命反応していました。
トライを決められた後も、遠慮せず相手のミスを指摘し、どう改善していくかを話し合う姿が多く見られました。部員達の中には、マネージャーには分からないであろう思いや、悔しさや、戦略がたくさんあったのだろうとは思いますが、お水を運ぶことしかできないマネージャーとしては、どんなに追い込まれた状況の中でも最後まで戦い抜いた部員達の姿はとても素敵に見えました。
この試合が、新体制の千葉東高校ラグビー部にとって、価値のあるものになると信じています。
最後に、約半年間、千葉東と合同チームを組んでくださった昭和秀英ラグビー部のみなさん。
初めて一緒に練習したのは11月でしたね。東の部員と秀英の部員さんが仲良くできているか、おマネとしてはとても心配していました。東の練習方式に従って練習することになり、新たな知識をたくさん吸収しようと努力していた姿をよく覚えています。今思えば本当にあっという間の時間でした。特に二年生は、一緒にご飯に行くほど仲良くなっていたようで!東の部員達は、秀英の部員さんという新しい仲間に出会えて本当に嬉しかったんだと思います。私自身も、ラグビーに対する真剣な姿勢と情熱を持つ秀英の部員さんが、そして、私たち東マネージャーのくだらない会話に参加してくれて、たくさん笑ってくれて、たくさんお仕事を手伝ってくれた秀英のマネージャーさんが本当に大好きです。今後全く同じメンバーでラグビーを出来なくなってしまうのが本当に寂しいです。
最後に、私たち千葉東ラグビー部と、あっという間ではありましたが、ラグビーを一緒に楽しんでくださったこと、どうか忘れないでくださいね。
私たちも決して忘れません。
涙でキーボードがよく見えなくなってしまったのでこの辺で(笑)
短い間ではありましたが、本当にありがとうございました。
カテゴリーアーカイブ: 活動記録
練習試合
4/10 ☀️ 天台
vs東海大浦安
5-17
vs合同
7-0
今日は午後から練習試合でした!
東海大浦安との試合では、フォワードの集散が遅かったり、ラックの方に人が集まってしまいボールが出た時に人が足りず抜かれてしまったりとやや押され気味で試合が展開されていましたが、やられっぱなしにならずちゃんと自分たちもトライを決めることが出来たのは良かったと思います。
合同チームとの試合では、流れに乗っている時にミスをしてしまってトライに繋がらなかった場面が多く見られました。普段からパスの精度を意識したり横のコミュニケーションをうまくとっていけると良いと思いました。
試合を見ていて、ラインアウトが以前より精度が上がったように感じました。平日の全体での練習が始まる前や終わった後にスローインを練習している部員や、話し合いながら練習しているフォワードを見てきたので、今日その成長が見れて嬉しかったです😌合同チームにスクラムが押されていたので、これからもっとたくさん食べて身体を鍛えたり練習したりしてさらに強くなって欲しいと思います!
練習試合in天台
2021/4/3
今日は久しぶりに天台で練習試合を行いました!
①千葉東-千葉南 15-5(3-1)
モールの押し負けでトライを決められてしまい、それがきっかけになったのかどんどん勢いをつけて3トライを取ることができました!先生方のアドバイスを聞いた上でしっかり活かせたようで、フォワードとバックスに分かれた話し合いも円滑に進んでいて良い雰囲気だったと思います!
②千葉東-千葉工業 10-7(2-1)
スクラムではそこまで負けてはいないのですが、パスミスやペナルティが少しあってなかなかいいテンポで試合を進められず、苦戦しているようでした💦しかし、お互いのミスや戦術をしっかり話し合い、2トライを決めることが出来ました!
最近、とても有意義な話し合いをしていると思います😀マネージャーとして後ろでひっそり聞いていますが、意見をしっかり言い合うって、意外に今までの東ラグビー部にはあまり無い姿だったんです…選手たちが一人一人成長していて感動しました✨
いよいよ関東予選の月になりました!!
ここからペースアップしていきましょう🙌
及川先生、ありがとうございました🙇♀️
合同練習with専大松戸
3/29 ☀️ 専松G
今日は専修大松戸高校と合同練習をしました!
今日はタッチフットなどの練習の合間に細かくトレーニングを入れて負荷をかけたり、一つ一つの行動を素早くすることを意識したりして、かなり密度の濃い合同練習になったと思います!また、最初は相手にすぐに抜かれてしまうことが多く、抜かれた後もすぐに諦めてしまい何もしないといった場面も見られましたが、先生方に「ラグビーをしろ」という言葉をかけて貰ってから、徐々にトライを決める場面や良い声掛けが多くなっていきました。ラグビーをする上での、技術面よりもっと基本的なことを改めて考えるきっかけになったんじゃないかなと思います!今日の反省点や学んだことをチームみんなで試行錯誤しながらこれからのプレーに生かしていってほしいです!
練習試合in日大一高
2021/3/26 ☀️
今日は千葉日大一高で久しぶりの練習試合を行いました!🏉
【一試合目】
千葉東-日大一高 0-19(0-3)
ウエイトでの練習が大半だったためか、久々のグラウンドでの試合に少し戸惑っている様子でしたペナルティも多く、試合の大半は相手にボールを取られている状況でした。しかし選手たちは自分たちのミスを冷静に分析して話し合いを進めていたので次の試合に活かせそうだと思いました。
【二試合目】
千葉東-千葉南 5-12(1-2)
一試合目での反省点を選手内で確認し、ミスの数は減ったものの相互理解が足りない部分が出てきたようで、話し合いの中で自分はこういうプレーをするつもりだった、など考えていた戦術を伝え合う姿が多々見られました。相手側もその意見をしっかり聞いた後で自分の意見を答えるなど、よいコミュニケーションが取れているようでした。
【三試合目】
千葉東-日大一高 5-0(1-0)
少し疲れが出てきたように見えましたが、しっかりトライを決めることが出来ました!ただそこで気を緩めるのではなく、水分補給しながら次のプレーはどうするか、どうすればもっと迅速な対応が取れたかなど、さらにやる気を出して話し合っていました。
【四試合目】
千葉東-千葉南 7-7(1-1)
少しミスが目立ちました💦だいぶ疲れていたようですね。話し合っているのを聞くと、ミスを指摘された相手がそれをしっかり受け止め改善点を自ら考えて発言していたので素晴らしい姿勢だと思いました。
今日は試合が多く大変な1日でしたが、選手みんながそれぞれの改善点を考えられた良い経験だったと思います🙌関東予選に向けて更なる飛躍したプレーが出来るように、もっともっと力がつくと良いですね😆
練習試合in県千葉
関東予選について🏉
関東予選の日程が決まりました!
4月17日 対幕張総合
無観客試合のため会場、時間は掲載できませんが、どうぞ応援よろしくお願いします🙇♀️
2021年 卒業式🌸
最近の練習について
お久しぶりです!最近のラグビー部の活動をお知らせします!
緊急事態宣言が発令され、部活の平日の練習時間は90分に短縮、休日は練習禁止となってしまいました。今は『身体を作る』ことを意識して、週3日のウエイトトレーニングと週2日のグラウンド練習を行っています。また、週2日でマネージャーが作ったおにぎりを食べています。
試合や合同練習などがなくなり一時は目標を見失ってしまったかもしれないですが、いつか必ず訪れる試合の日に向けて最高のコンディションに仕上げていこうと努力する姿が多く見られます!限られた時間の中で集中して練習に取り組むということは、緊急事態宣言が解除され今まで通りの練習ができるようになってからも生かせることだと思うので、この状況をチャンスと捉え、一人一人目標を持って頑張っていきましょう💪
これからも応援よろしくお願いします🙇♂️