
【中野みらい(かなみ)】
3年マネージャーの中野みらいです。
3年間応援、ご支援ありがとうございました。
入学式マネの先輩に勧誘され、先輩方の話すこの部活に魅せられてから、もう3年が経ってしまいました。
大好きな尊敬できる先輩方と優しい相方、個性あふれる同期、可愛い可愛い後輩に囲まれて、自分自身とても成長できた3年間でした。
猛暑や豪雨の中での練習などハードな仕事にもちろん苦しさもありましたが、でもそれ以上に楽しく部活があるから学校に行こうと何度も思いました。
私はしっかりとした部活に入ったことはなくて、マネージャーにも興味があったわけではありませんでした。
でも時を重ねるほどにマネージャーの魅力は増して、プレイヤーの成長や表情をみたり、声を聞くたびに自分事のように、いや自分以上にひどく嬉しかったです。
同期が称えられて本人は全然泣いてないのに、私はめっちゃ泣いてたりして笑。
それくらい私の高校生活の中心だったラグビー部を去る今日が誇らしくもあり、名残惜しくもあります。
今まで2代の先輩を送らせて頂きましたが、いざ自分が送られる立場になると切ないものですね。
先輩から頂いたあふれるほどの愛を伝統をどれだけ後輩に渡せたかまだまだ不安ですが、おとなしく卒部しようと思います。
思えば、私はこの場所で何にも代え難いものを得ました。
共に歩めることが誇らしいと思える同期を持てたこと。13人でこの場所に立てたこと。
かけがえのない相方に出会えたこと。
多くの面で憧れ尊敬する先輩方と時間を共にしたこと。
私たちの引退を私たち以上に悲しんでくれる、悔しがってくれる後輩を持てたこと。
千葉東ラグビー部に名を連ね、伝統をつなぐ一人となれたこと。
笑って泣いて怒って感動して、、千葉東高校ラグビー部は私の大好きな日々をくれました。
どこまで行ってもプレイヤーの背中を見ることしかできないマネージャーという立場でしたが、その姿をみることがやりがいであり大切な日々でした。
世界一かっこいい同期11人の、たった1人の相方の支えになれていたら本望です。みんな大好き!
私たち74期は2025年10月26日をもって75期へバトンを渡します。
千葉東高校ラグビー部に、応援し見守ってくださったすべての方にプロップくらい重い感謝を!
これからも千葉東高校ラグビー部の栄光が続いていきますように。
以上!これからも部室には定期的にお邪魔したい74期マネージャー、”かなみ”こと中野みらいでした。

【平賀千和(なごみ)】
3年マネージャーの平賀千和です。
3年間ありがとうございました。 私のマネージャー人生は、先輩の勢いある勧誘と優しさから始まりました。3年間経つのは本当に早くて、気づけば先輩方は引退し今度は自分だなんて全然実感がなかったです。マネージャーになりたくて、どこの先輩よりも優しかったラグビー部に惹かれてこの部活に入ったのがとても懐かしいです。マネージャーとしての日々は初めてのことを沢山経験して、楽しい毎日の中でやめたくなることもありました。マネージャー向いてないかもと思い、別の部活に移ろうか本気で悩んだ時もありました。でもやっぱり先輩方の優しさとか、部の楽しい雰囲気から離れるのも嫌で。部活に行けば、どんな日でも結局はよし!今日もやり切った!と1日のルーティーンとして完全に私の毎日に組み込まれていました。
マネージャーになれて良かったと心の底から思えたのは部員のおかけです。水を運びに行くと選手がありがとうございます!と言ってくれるのがすごく嬉しくて、次私の番だよ!なんて言ったりして水運びに行ってました。部員がマネージャーって呼んで頼ってくれた時はもう心の中は踊ってて、テーピングを巻くのも部員と話せる貴重な時間で。マネージャーとして過ごしてきた全ての時間が本当に宝物です。
引退した今、水を運んで足にアザを作ること、おにぎりを100個を握ること、ラインを引いて粉まみれになること、全てもう千葉東ラグビー部で経験できないと思うと寂しい気持ちでいっぱいの反面、知らないうちにこんなにラグビー部のことを自分が愛していたことに気づきました。
言葉足らずで、最後の挨拶も頭が真っ白になり思っていたことまともに言えなかったけれど、みんなの頑張りを1番近くで応援できたことが本当に本当に幸せでした。私のサポートがどれだけみんなを支えられていたか分からないけれど力になっていたのなら本望です。
危なっかしいぐらい元気で明るい1年生、学年の垣根を越えてチームを支えてくれた2年生、3年間真摯にラグビーに向き合って誰よりもかっこいい3年生。いつまでも憧れの先輩方、頼もしい後輩マネちゃん達、みんなと一緒にラグビー部の一員になれて嬉しかったです!
そして最高の相方!一緒に笑ったこと、ちょっと言い合いになったこと、支え合ったこと、かけがえのない思い出です!!ありがとう!
先生方、OBの方々、整骨院の方々、保護者の皆様、市東組を支えて下さりありがとうございました。そして、お世話になりました。
市東組を応援してくださった全ての皆様、たくさんの声援本当に力になりました。ありがとうございました。
最後にここまでブログを読んでくださりありがとうございました。ラグビーのルールが曖昧なまま始めて、ここまで52個のブログを書いてきました。上手く伝えることが出来ないときもあったと思いますがブログ読んだよという声を沢山いただけて嬉しかったです!本当にありがとうございました!
これからも千葉東高ラグビー部の発展を祈ってます!
以上!おそろいのお守りを無くさないように定期的に確認している74期マネージャー”なごみ”こと、平賀千和でした!
 
  
  
  
  
コメント